
60歳を過ぎたら・・・お風呂・浴室を中心に見直しましょう!

お風呂・浴室の床を、すべりにくいものに+手すりの設置
お風呂・浴室のリフォームを考える時、現在タイルの床を使用している場合は要注意。転倒の危険を避けるため、床材の見直しは必須です。
また、浴槽脇に手すりを設置することで、安定して体を支えることができます。
これからの生活に向けて、リフォームで安心を準備することをおすすめします。
またぎやすく、掃除しやすい浴槽。
日本の古い浴槽は、深型タイプが主流でしたが、最近ではまたぎやすく安全な、浅型タイプが主流となっており、おすすめです。
また、最新の自動お掃除機能付きモデルなら、普段のお手入れがぐっと楽になります。
タキヤマは、水まわりのリフォームで毎日の暮らしに安心をプラスします。
浴室暖房をつけて、ヒートショック(※)に備えましょう。
本来癒しの空間であるはずの浴室ですが、冬場の寒い時期は死亡やけがの危険性があります。特に、60歳を過ぎると死亡例ははね上がります。この機会に検討しましょう。
※ヒートショック・・・冬の入浴中に起こる突然死の大きな要因で、暖かい居間~寒い浴室~熱い湯船への移動で急激な温度変化が起こり、血圧の急上昇や下降が起こる現象です。
体に大きな負担をかけるため、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などで死亡することや、脳貧血でめまいを生じてけがをしたり、溺れたりする危険性があります。
料金と工期の例一例ですので、詳しいお見積もりはお問い合わせください。
今回は、戸建てのケースで試算しています。
実際のケースとは異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
- 総額
- タキヤマ価格(標準工事費込み) 105万円(税抜)
- ノーリツ 天井カセット型浴室暖房乾燥機
- セット価格 10万円(税抜)
- ノーリツ 20号ガス温水暖房付ふろ給湯器(オートタイプ)
- マルチリモコンセット価格 29.8万円(税抜)
- ノーリツ システムバスユパティオ 1616Eプラン(入れ替えアイテム含む)
- セット価格 100.5万円(税抜)
- 商品合計金額 140.3万円
- 工事期間
- 約5日
9:00~17:00までの作業で、おおよそ5日間要します。
お風呂は6日目夜から入浴できます。
-
こんな場合でも工事OK!
- 古いタイル張りの浴室でも、2階の浴室でも、古いシステムバスでも、おそうじがラクな快適なシステムバスに入れ替えることができます。
